予防接種について
【中河内医療圏の予防接種相互乗り入れについて】
東大阪市・柏原市・大阪市の方も当院において定期予防接種は無料(全額公費負担)で受けることが出来ます。
対象となる予防接種:ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・4種混合・ロタウイルスワクチン・麻しん風しん混合・水痘・日本脳炎・子宮頸がん予防ワクチン・BCG(東大阪市ではBCGは集団接種されているため、当院での定期接種は出来ませんのでご注意ください)
当院で行なっている予防接種
予防接種は火・金曜日午後2:00~3:00に予約制で行っております。
2週間前より予約を受け付けます。
尚、一般診療時間内《ただし.月曜日.祭日の翌日は除く》でも行います。
予防接種の受け方
(1)大切なお子さんが重い病気にならないために、予防接種を受けさせることは
養育者の大事な務めです。
(2)病気はいつ罹ってしまうか分かりません。接種できる年齢になったら、
出来るだけ早く受けてください。
(3)生後2ヵ月になったら、ヒブ・肺炎球菌ワクチンとロタワクチン、生後3か月になったら、四種混合ワクチンとBCGを受けましょう。
(4)満1歳になったら、まず麻しん風しん混合(MR)ワクチンを接種してください。
(5)水痘やおたふくかぜワクチンも1歳から接種できます。ぜひ受けることを
お勧めします
◆ 0歳および7歳までの予防接種スケジュールシートをご参照ください。
法的接種
- 四種混合(DPT-IPV)ワクチン
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン
- 麻しんワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- Hib(ヒブ)ワクチン
- 麻しんワクチン
- ロタウイルスワクチン
- 二種混合(DT)ワクチン
- 二種混合(DT)ワクチン
- B C G
- 不活化ポリオワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 水痘
任意接種
ご希望の方は説明書をお読みの上問診票をプリントアウトしご記入の上お持ち下さい。
- おたふくかぜワクチン 1才以上
- インフルエンザワクチン6ヵ月以上《10月中旬〜12月》